「知らない」って怖いですね、、
ブログでアフィリエイトをされている方は、Amazonアソシエイトを利用している方は多いと思います。
Amazonアソシエイトを新しいサイトを利用するには、URL追加が必要なんですね、、
僕はこのことを知らずに、まあまあ損失しましたので、メモを残しておきます。
※1分くらいで読めます。
この記事をパッと読む
複数サイトを持っている方は、AmazonアソシエイトにURL追加が必要です。
アフィリエイト目的で複数サイトを運営されている方は、Amazonアソシエイトを利用する場合、URL追加を行う必要があります。
僕はこれを知らずに3か月ほどブログを運営していたのですが、やたらと収益が出ていないなあと思ったら、これが原因でした、、
URL追加作業をしておかないと、「無効なURL」となってしまい、サイトでいくら商品を紹介しても売り上げが立たないです。
僕の場合は、本をかなりの数紹介してきたのに、収益が全くでなかったので、かなり大きな損失だったと思います、、
AmazonアソシエイトにサイトURLを追加する具体的な方法
AmazonアソシエイトにサイトURLを新しく追加する手順については、寝ログさんの「Amazonアソシエイトに、登録サイトを複数追加する方法」をご覧ください。
>>参考:Amazonアソシエイトに、登録サイトを複数追加する方法
こちらを読めば、おそらくサクッとURL追加が完了するはずです。
ハアアアアアアン!?!審査落ちたの!?!
審査を通過して、一件落着(*^▽^*)
、、のはずが!
URL追加の問い合わせをした際のAmazon先生からの返信が、こちら。
Amazon.co.jpアソシエイト・プログラムにお問い合わせいただき、ありがとうございます。
このたびご連絡いただきましたURLを確認させていただきました。
誠に申し訳ございませんが、承認致しかねますことをご了承ください。
なお、未承認サイト上にリンクをご利用いただくことは運営規約に抵触いたします。そのため、設置されているリンクはすべて削除くださいますようお願いいたします。
ええええええええええええ!?!?審査落ちた、、、
まさかの審査落とされるという、想定外の事態っす。
審査の申請をした時点で、記事数150程度で累計PVも1万を超えているので審査余裕っしょ、と身構えていたところへの強烈なボディブローでした。
4万PVあったはてブが死亡したとき並みの絶望っす。
絶望感を感じつつ、情報を探してみると、「たぶん、承認されていないサイトURLにAmazonリンク貼りまくっていたことが原因かな」みたいな仮説に行き着きました。
何を隠そう僕のブログでは「本棚」というページで本を紹介していたり、書評記事でAmazonリンク貼りまくってましたから、『そんなサイトは認めません!!!』とAmazonさんに言われたのかな?と推測。
落ち着いて再度問い合わせ。解決しました。
という仮説のもと、以下のような文章をAmazon先生に送りつけました。
お世話になります。
上記のサイトについて、追加登録を行わずにAmazonアフィリエイトリンクを
挿入してしまいました。これら全て修正し、再申請させていただくことは可能でしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
要するに、「すでに貼り付けてしまっているAmazonリンクを修正したら、承認してもらえます?」という内容です。
これに対して、Amazon先生からお返事が以下。
このたびのご依頼通り、お知らせいただいたhttps://kenzooooo.com/ について通常のサイト審査をさせていただき、無事承認となりましたので、既存のアソシエイトID:〜〜の登録サイトに追加をいたしました。今後、新しいサイトでのご注文やクリック数などの情報は既存のIDのレポートに計上されます。
いや、認めてくれるんかい。
「最初に問い合わせした段階で、認めれくれよ、、、」と思いつつ、Amazon先生のツンデレさにちょっと萌えました。
まとめ:審査に落ちても、落ち着いて対処すべし。
Amazon先生の謎のツンデレさの理由はいまだに不明ですが、一旦は「しつこく、問い合わせを送ってみる」が解決策として機能しました。
というわけで、末永くAmazon先生とはお付き合いしていこうと思っております。
人気記事『ブログは量か質、どっち?』議論について、有名ブロガーの意見をまとめた。
アイキャッチ:Amazonアソシエイト